スポンサーリンク

春ワカメの茹で方、食べ方、しゃぶしゃぶ、佃煮 保存法

料理・レシピ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
ショウちゃん
ショウちゃん

春ワカメが売っていたので、買って調理しました。
生のものは茶色ですよ。
茹でると鮮やかな緑色になります。

スポンサーリンク
楽天ランキング

春ワカメの茹で方

ショウちゃん
ショウちゃん

まず、ザッと洗ってください。
出来れば、茎の部分を切り分けましょう。
茹でてから切ってもOKです。
しゃぶしゃぶにするのなら、葉の部分を少し残しておきましょう。

ショウちゃん
ショウちゃん

少量ずつ茹でるのなら、本当に色が鮮やかな緑色に代わって来たらOKです。
取り出して、すぐに冷水で冷ましましょう。
茎の部分はお好みでもう少し茹でても大丈夫です。

ショウちゃん
ショウちゃん

切り分けてなかった場合は、この段階で茎の部分を切り分けましょう。

ショウちゃん
ショウちゃん

お好みの大きさに切って、そのまま、ポン酢などお好みの味でお楽しみください。

保存法

ショウちゃん
ショウちゃん

茹でただけのものは、日持ちがしませんので、なるべく早く食べて下さい。
残ったものは、密閉できる袋に入れて冷凍してもOKですが、なるべく食べきって下さい。

しゃぶしゃぶ

ショウちゃん
ショウちゃん

しゃぶしゃぶって言われてもね、、、。
お好きなお鍋を作って、しゃぶしゃぶして食べて下さい。
わざわざ、そのためにする???
上で、茹でたものなら、そのまま、お味噌汁や、ラーメンや、サラダなど色んなものにちょい足しで味わってください。

春ワカメの佃煮

ショウちゃん
ショウちゃん

僕は、こっちが本命。
茎の部分は1センチくらいに切って下さい。
お好みでもっと細かく切っていただいてもいいのですが、面倒なのでしません。
葉の部分はざっくりと切るだけで十分です。

ショウちゃん
ショウちゃん

茹でたワカメ(切ってあるもの)の水を切って、お醤油、料理酒、味醂(2対1対1)をひたひたになる程度入れて、だしの素を入れて、じっくり汁がなくなる程度に煮詰めて下さい。
僕はシイタケと一緒に煮込みました。
ゴマなどをかけていただいてもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました