桃香
コンビニ風おにぎりの包み方です。
教えて下さったのは、澁谷梨絵先生(5ツ星お米マイスター)
コンビニのような、パリパリのりのおにぎりを家庭で再現できる包み方!

材料
- のり1枚
 - おにぎり(三角おにぎり)1個
 
- アルミホイル(クシャクシャ)1枚(のりの大きさ4倍)
 - セロハンテープ30センチ程度
 
作り方
- のりの大きさ4倍に切ったアルミホイルをクシャクシャにする。のりをアルミホイルの真ん中に置く。
 - 中心が少し重なるようにアルミホイルを三つ折りにする。
※のちにここにおにぎりを置くので、のりとご飯を触れさせないために、アルミホイルを少し重ねておくのがポイント - アルミホイルをひっくり返す。
 - セロハンテープを真ん中に貼る。片方は端に合わせ、もう片方は少し余らせる。
 - もう一度ひっくり返し、アルミホイルを重ねた面を表にする。余ったセロハンテープは折り返してアルミホイルに貼る。これが開封するときのツマミになる。
※セロハンテープがおすすめ。マスキングテープのなかには粘着力が弱いものがあり、アルミホイルからはがれてしまう場合がある。 - アルミホイルを重ねた面を表にし、三角のおにぎりを上のほうに置く。
 - 下からおにぎりを包み、形に沿うようにたたむ。左右の端を折り返す。
 
  
  
  
  
